お好みに合わせた商品のご提案も行っています
これから始まる1日を楽しく、豊かに過ごせるような心も身体もほっとリラックスできるコーヒーを取り扱っています。香りも風味も楽しめるようなものばかりを取り揃えておりますので、どの商品をお選びいただいてもコーヒーならではの独特の苦みや旨味を味わいながら、芳醇な香りもお楽しみいただけます。
また、様々な産地も取り集めておりますので、気分によってお好きなものをお選びいただけます。「苦みをしっかり感じられるものがいい」「味より香りを楽しみたい」などご要望がございましたらお気軽にご相談ください。最適なものをご紹介いたします。
自宅・職場でもおいしいコーヒーをお楽しみいただけます
世界各国の様々な豆を使用したコーヒーを千種区でご用意
その他毎月スポット入荷の限定豆が随時入荷!! | |
---|---|
生産量の少ない希少なコーヒー豆など限定商品を毎月1~3種入替! 飽きの来ないラインナップを心がけています。 |
|
オ ー ダ ー 焙 煎 | 通常販売価格+200円 |
お渡し予定の3日前迄にお申し付けください。 |
アイスコーヒーコールドブリュー(水出しコーヒー)ラージ | 610円 |
---|---|
アイスコーヒーコールドブリュー(水出しコーヒー) | 440円 |
香りもテイストも楽しめるコーヒー豆を千種区でご提供
-
コーヒー豆を粉にして受け取ることはできますか?
ご購入いただいた際に、無料にてご希望の粒度にお挽致します。
-
100gはコーヒー何杯分になりますか?
コーヒーメジャースプーンの1杯が約10g
10gでコーヒー約120cc程度となります。
マグカップ等で入れる場合は15g~20gほど使用する事となります。
なので、100g当たり7~8杯ほどでお考え下さい。 -
中煎りと中深煎りの違いは何ですか?
焙煎の中煎りは、その豆の苦みと酸味がバランスの取れている中間点になります。
中深煎りにすると、酸味が弱まり苦みが増します。
その他にも焙煎度合いは異なりますので、お好みの焙煎度合いをぜひご相談ください。
-
コーヒーを入れるためには何が必要ですか?
最低限必要なのはコーヒー豆(挽いてある物)、ドリッパー(カップ形で底に穴のあいた器具)、コーヒーフィルター(コーヒーをろ過のする為のろ紙)があれば、沸かしたお湯を注ぐだけで、コーヒーを入れることができます。
こだわりに応じて、いろいろなコーヒー用具をそろえてみるのも楽しみの一つです。
新しく仕入れたコーヒー豆に関する情報をブログでお届け
-
最近耳にするアナエロビック...2022年06月24日
-
コーヒー豆の保管は冷凍庫が...2022年02月17日
-
コーヒーの酸味きらいですか?...2022年02月14日
厳選した豆を使用した自家焙煎が千種区で好評
概要
店舗名 | Brew coffee roasters |
---|---|
住所 |
〒464-0067 愛知県名古屋市千種区池下1丁目3-9 地下みずのビル1階北室 |
電話番号 |
052-439-6866 |
営業時間 | 11:00 〜 20:00 |
定休日 |
火曜日 |
アクセス
スタッフのこだわりで厳選されたコーヒー豆を使用したカフェラテやオリジナルコーヒーが拠点を構えている千種区で好評をいただいております。自家焙煎で煎ったコーヒー豆を使用しておりますので、テイストのみならず香りも一緒に楽しんでいただけます。真心込めて焙煎したコーヒー豆を使用したドリンクを堪能してみませんか。